小4 松江塾ママブロガー 北の大地のチップStar

チップと愉快なファミリー日記⭐チップ&ごう小4(塾生)&みい高1、ときどき旦那氏…【初代公認】…

【居場所がなくなりかけてるぅ・・?】名言を乗っ取り多用しすぎて失敗…語彙力足らない母の末路…煩い!!と吠えられる🐾

 

 

いつかの授業の際に

 

「手は第2の脳みそだからねー、手を動かして絵を書いて考えようねー」

 

というマイルド真島先生の話を耳にして…

 

 

手は第2の脳!?

なんっって名言だ!

 

 

ただ書いて考えなさい

と言うより説得力ハンパないやないかーいっ

 

 

って訳で大変に気に入ってしまい

その後やみくもに多用するチップ。

 

毎回頭の中だけで考えようとするごうに

その都度、言う。

 

「手は第2の脳だよ」

 

「手は第2の脳なんだって」

 

「手は第2の脳だからね」

 

「手は第2の脳らしいよ」

 

 

 

 

 

 

そして

先日のオンライン授業のエル問題でごうが

うーんと思考中…

 

 

でも鉛筆はもってないし

足は机をけり、目はあっちゃ向き…

 

 

あ、集中しとらんわ

  これは一言言わんとっ💢

 

 

真横に行き近づいて言った。

 

鉛筆もたんと考えれないしょ

手は第2の脳だよ!

 

 

そしたら、

 

「母さんうるさい!

考えてるんだ あっちへ行け!

 くさいし!」

(え、くさいは関係ないんじゃ、、、)

 

 

グワッと噛みつかれた…🐾

 

 

母、「あ、ごめん」としゅんと姿消す。

(バスの剥げおじさんのごとく byエル)

 

 

ほんと余計な口出ししてごめん

 

 

「戸も閉めて!
   集中できない!」

 

 

あ、はいーー💦💦と襖を閉めて出た。

(ごうの部屋は和室)

 

 

それでもあきらめきれない母は襖の扉を5センチくらい開けてちょいちょい様子を覗きながら洗濯物を畳んでた。

 

 

 

たまに襖からひっそりと覗き見…

 

 

その時、みぃが帰ってきた。

 

「お母さん?!

  なにやってんの?」

 

 

え、授業参観💦💦

 

 

 

「は?キモッ!」

 

 

あ、だよね・・・

 

 

いや、でも授業参観には間違いないし、でも、なんだこのまるでストーカーのような、、うん、たしかにキモね、不気味やね…😅

 

 

 

天使なボネ子先生💞により復活したくじ引きにも以前ほどはしゃがなくなってちょいとクール

 

 

あれれ?😧

 

 

 

寂しんだよぉ、母ちゃん

なんか居場所がなくなってきてるぅ?

 

ペッタリと横に付き添いたいのよぉ‥

 

くさい言うなよぉ‥😂

 

 

【what's life】中3女子が授業をする〜爆笑の渦を巻き起こす 〜

 

 

あれは去年の秋口のことじゃったか・・・

 

久しぶりの松江塾ブロガー風(天使なボネ子先生😄)

 

 

中3女子 みぃが教壇にたった。

 

 

みぃのフリースクールでは、生徒が独自でテーマを決めて自分のやりたいように授業をする【what's life】 というカリキュラムがある。(フリースクールも様々あるとは思うがみぃの通ってる所はそのイメージとはうらはらにかなり活発な時間割もある)

 

 

 

みぃは、いわゆる不登校生です。

 

 

過去記事(続編、あとがき有り)

 

 

 

 

そんなみぃの授業テーマは・・・

 

 

「カレー氏の生態」

 

 

それを聞いたときは

彼氏の生態?! おいマジか――っ!?

 

 

 

と思ったけど、、違って・・・

 

 

カレー氏とは彼氏でなく

 

カレーライス🍛が大好きなみぃの、オリジナル キャラクター(自作の手芸フェルトマスコット)のことであり…

 

 

〜こんな実物〜

 

 

みぃはこのマスコットをいつも持ち歩いている(※)

 

※会う人会う人に「それ なーに?」と話しかけられる様子。これ、本人はまったく意識してないが、ある意味コミュ力のテクニックじゃないかと…。ツッコミどころを自ら作って仲良くなるネタ仕掛け。自分の推しのマスコットをぶら下げてる若者はよく見かけるけど、それが自分の″オリジナルキャラクター″という事も、相当ツッコミどころポイントであり、ミソだなと(母の考察)

 

 

さて。

 

どんな授業だったのか授業参観をしたわけではないから分らないけど、授業後の感想アンケートを見せてもらったので、だいたいの想像はつく。

 

 

 

〈授業の感想〉

◎カレー氏の中身が綿だなんて・・・私納得できません!(※みぃは普段から「カレー氏の中身はカレーだよん」と吹聴してる、、にも係わらず・・・)

◎ギャクセンス、ピカイチですね!

◎クイズ形式がよかった、答えが気になりまくりでした。

◎最近こんなに笑ったことあったっけ?というくらい爆笑した授業でした!笑いながらも温かい気持ちになったのはカレー氏への愛がひしひしと感じられたからですね

◎みんなが自然と発言していて盛り上がりよい授業だと思った

 

 

 

ギャグに始りギャグで終わるといった感じか。授業はパワーポイントでクイズ形式に進められた模様。

実際、その日の夜のみぃは満ち足りた表情で「すごく盛り上がったんだよー」と満足げ、

マイルド真島先生(元うぐいす嬢かくこさん…素晴らしい😁)の言葉を借りるとしたら、まさしく、

 

自己肯定感の塊!

 

 

フリースクールは同世代だけじゃない大学生のボランティアスタッフさんや色々な人がいるが、その環境の中で、自分キャラを確立し、馴染み、人間関係を構築してきた、という土台があっての成功ともいえる。

 

 

私は過去の私にこの出来事を教えてあげたい😢そして、心配するな、そのままで大丈夫、と…

 

 

親心としての本心は、やっぱり普通の学校が一般社会の縮図、だからそこで活躍できるのが理想だった。

 

 

だが、、

合わないものは合わない。

 

 

劣等感を持たせたくない。どこか…と調べて行動して、失敗もし、巡り合った環境が今のフリースクール…

 

 

 

で、ふと考えた。

 

娘のみぃが勉強ができないという現実に非常に頭をかかえていた小学生時代。

学校の簡単な宿題プリントさえ一枚やるのに相当時間かかりバトルになる日々。。

それは数年も前のことだけど、仮に今の松江塾がその頃にあったとして、

その存在を私が知っていたら・・・オンライン塾していただろうか・・・  

 

これは勿論、自分のケース、に限るが、

 

 

答えは否。

 

 

スモール中のスモールステップでやったとしても、

順位があり現実をみつめ、でも、ライバルは自分自身なんだよと、意識を植えつけたとしても、

 

勉強という枠の中では活躍できず底辺でくすぶらせ続け、

 

それでもやらなきゃだめよと苦手を強制してしまい、むしろ劣等感を持たせてたのでは、と・・(私の親力では…)

 

 

学校という場は酷で(これはホリエモンか誰かのネットで見たことだが)発揮できる能力の幅が狭くて(勉強か運動)

そこに馴染めない子どもは「自分はできない子だ」と思いやすい場ではないかと、、

確かにそう感じてる。

 

 

でも、

もし人間関係の偏差値というものがあるとしたら、みぃみたいな子は

偏差値70超え

なんじゃないかと思う😝

 

真顔が笑顔であり、社交的。小さなうちから「物より思い出」をモットーに″経験″をさせてきた。林間学校など体験型学習に参加、これも社交性の高さに功を奏した、本人もそう話す。人に好かれたら助けてもらえることを知ってて、いい意味での人たらし。

できないことも隠さず、警戒心をもたれなく、人に好かれる。

 

 

机で勉強しない分、自分の好きを極めて、本を読んだり絵を描いたり、趣味の合う友達とライン電話で喋り語り合い続け・・・

学校の授業中は、授業と全く関係のない空想妄想タイム、ときた😅

 

同級生が勉強に勤しんでる間、彼女は受験勉強は経験せず、マイワールドで突き進んでいる… 

 

どんな面白人間を目指すの…?

 

 

〜〜〜〜〜

 

そんなみぃも この春から高校生🌸

単位制通学型の通信制高校へ。

 

通信制と言っておきながら

通学するのが今時😐

(通信制〜も語ると長くなる…)

 

 

高校生になったらやりたいこと聞いてみた。

 

アルバイト

 

だそう‥だよねだよね。

勉強じゃないよね😂

そりゃあ究極の社会体験だ。

 

 

 

向かうのは机じゃない

完全フィールドワーク型

 

 

 

そんなタイプの松江塾ファミリーも

(非塾なので間接的ですが)

いてます😄(ごうと母と一緒に3語短文で語彙力の薄皮かさねてマス!)

 

 

 

ところで… とても追いきれてない

おぷちゃ🍵

 

 

通信制の″つ″の字もでてこないなぁ…

そりゃそうかぁ

 

まぁ、だからこそニッチに

こんな記事も

 

 

よかでしょう☺

【背中撮ってみた】エルの問題の答え個チャでオンラインなのに隣に先生がいて見てくれてるような リアル教室と垣根のない 繋がり感じる。

 

 

進化し続ける松江塾。

 

『おぷちゃ』

 

最初、何のこっちゃ!?と思いました。

 

オープンチャット、かぁ。。

 

また新しい言葉を覚えた、昭和レディなチップです☺

 

 

たけのこ母さんも書かれてましたが、

授業中の答え合わせのライン個チャ、

これ、とっても良いと思ってます!

 

ここまでリアル教室と垣根なく授業が受けれるとは・・・

思ってもいなかった。

 

 

しかも先生は、ちゃんと子供たちの名前を言って「正解!」「もう一回!」

双方向、というか、一対大勢なのに、なんという神業。

 

マジ 真島ジック😳

 

 

 

 

背中の写真に密かな憧れがあり、

シャターチャンスを狙ってた。

 

 

一年前と違い感じる。

f:id:yukie0117:20240127223323j:image

【スキー】それでも一緒に滑りたい~誰にも言えない捻挫の理由😶~

 

へ~😳

もう3学期が始まってるのかぁ、

と思ってます。

 

 

こちら札幌、

冬休みは長くて3学期の始業式は22日。

あとまだ10日もあり・・・

 

 

ワタシの子供時代もそれが当たり前だったので(その代わりに北海道は夏休みが少し短め)

 

 

ごうは昨日から冬休みの4日間のスキー教室へ…半強制参加(とはいえ、やらせてみると、本人はまんまと楽んでやってる😁)

 

 

このスキー教室の何がいいって、

 

昼食つき――!

カレーや牛丼など温かいご飯を同じグループの友達たちとワイワイ食べる🍛

 

 

朝、弁当作らなくてよいって最高ッスよ😎

 

 

長期休みの何が辛いって、毎日児童館通いの弁当持ち。数日でもこの弁当作りから解放されたい、母😓 それに弁当って冷めてしまうし、冬は温かいもの食べたいよね。。

 

 

北海道は地域によって冬の体育がスキーだったりスピードスケートだったりフィギアスケートだったり、ばらばらだけれど、札幌はスキーがほとんど。

 

車で20分でスキー場に行ける札幌。

 

だから20代のときは仕事帰りにナイターへ。その頃はスノーボード。

 

 

今は子供に合わせてスキー派。

家族みんなで唯一楽しめることかも。

 

楽しい思い出のひとつになってくれたら嬉しい☺


f:id:yukie0117:20240112214810j:image

 

 

ただ!わたくしチップ、

やらかしちまいました…

 

年末に地下鉄の階段で派手にコケて

足首を捻挫(ちょっと剥離骨折)

 

 

今年はスキーできるかどうか😓

 

 

 

 

そして

ここだけの話😑

 

 

絶対に誰にも言えない

 

まして子供には言えない、

 

言っちゃいけない。

 

転んだ理由。

 

 

 

スマホで松江塾ママブロガーのブログ見ながら階段下りててズッコケましたーー🙏

 

 

 

 

歩きスマホは危険です⚠

 

 

 

😅😅😅💦💦💦

 

 

【見つけた】絶対的信頼のおける大人が言うことは子供は親よりも聴く。と七草粥🍚🥢

 

 

小3のごうはまだその恩恵を受けきれてるとは言い難い。

 

 

でも、一応聞いてみた☺

真島先生の授業ってどう?

 

⦿わかりやすい

⦿ホワイトボードに何書いてるか見えない

⦿ヅラ外して

 

 

…‥以上😂

 

 

 

非塾ですが、思春期真っ只中で、大人の上っ面の対応を毛嫌いし、大人の本音を冷めた視点で見抜く手強さのある中3のみぃが、昨年の春に私が松江塾にリクエストした納豆英文法の動画の一つ目をみたときの一言。

 

「この先生、面白いわ!」

 

と、次の動画を心待ちにした。

 

みぃは初対面の一瞬で動物的な勘が働くように、この大人は敵か味方か、好きか嫌いか、ジャッジする娘😒

 

 

その感想が全てな気がしてる。

 

 

 

絶対的な信頼をおける大人の存在。

 

そんな人が言うことは、子供はつべこべ言わずに言うことを聞くだろう。

 

 

本来そういう存在は親なのかもしれないけどワタシは無理😓

 

 

だから

【見つけたっ!】

って…

(見つけたって失礼ですが😅)

 

 

 

ところで昨日のこと。

 

広告ちらしにNISAやiDeCoの文字を見て、ごうが聞いてきた。

「ニサって何?」

 

 

「ニーサね、投資ってゆうの。銀行にお金を預けるよりずっと高い金利でお金が増えてくよ」

そう言った途端、

 

 

「それ昨日 松江塾で聞いた」

(真島先生が昔の銀行の金利が8%だった複利の例の話をしていたことを思い出した様子)

 

「大学に入学するときはお金いっぱいもらえるんでしょ?」(ニヤニヤ😁)

 

 

……あーそれはお祝い金のことね。

 

お年玉から預金から祝金の話題へ、、

確か真島先生が話してた、かも。

 

 

なんだ、聞いてないようで聞いてる😅

 

 

ん!? 聞くんじゃなく

聴いてる!!

耳と目と心で…

 

 

だから日常のひょんな場面で真島先生のお話を思いだすんだなぁ😯(すごいこっちゃ〜👀)

 

 

そして今後の企み…。

 

 

「真島先生も言ってたしょ」

も上乗せ😁

 

これからかなり効いてくる気がする😏

(サバさんや他の方も書いていた気が…)

 

 

親の伴走+真島エッセンス

 

 

 

塾であるけど目的は受験ではないかも🦆

〜親と子の人生勉強のような〜

 

一緒に学べたらよいな☺

 

 

 

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

 

 

山田あおいさん☺

七草粥でこちらの記事を参考に…とっても美味しく好評でしたーー🍚

 

 

ありがとうございますーー✨

【漫画】寝ても覚めても やめられない 止まらない😎

 

 

オンライン授業が始まる直前まで漫画

 

 

ペナテスト終わり母 写真撮影 送信する間も漫画

 

 

オンライン授業のほんのわずかな隙を見てすかさず漫画

 

 

だからオンライン中の学習机の授業プリントの脇には、常に読み途中の漫画が伏せてあり‥

 

(授業に集中せいっ!いや、机に漫画て‥リアル対面ならあり得ない話だろうなぁ😂)

 

 

 

今ごうが夢中なのは『ゴールデンカムイ』

 

 

 

今年はごうの好きな漫画を私も読んで

漫画ネタで対等に語れるようになりたい📚

が目標の一つだったり☺

※対等とはごうにチップが追いつくこと

 

 

ゴールデンカムイならこれから映画も始まるし、正月中にワタシも読破しよーっ!て思い帰省する実家へも持ち込んだ。

 

 

けど、まだほとんど目を通せてない😑

 

 

一方、ごうはあっという間に読み進め、全巻読み終わり、そしてまたこれから何度も読み返す事だろう。

「これ面白っ!」

って。夢中になれるってイイネ。

 

(…ナンカ羨まし🥺)

 

 

ベッド脇の漫画棚も総入れ替えしようか・・

こうしてベッドの脇に漫画があるものだから、朝も起きたはずなのにナンデ起きて来ないかなあ?と思たら… 

 

また漫画かよっ!

早よご飯食べてくれって💢

 

 

 

真嶋先生ブログの”ゲラ男くん漫画話”で知った『デンジャラスじーさん』はもともと古本だけど、何で何回読んでも飽きない?さらにボロボロになった。

 

サバさんブログで知った『ギャク漫画日和』も気に入った様子だった。サバさんありがとうございますぅ。

 

児童館でも漫画三昧のよう。

 

 

う〜〜ん、こんなに自発的に取り組むことは、今のところ漫画以外にないかもしれない・・・

 

 

チップも映画始まる前にはゴールデンカムイ読まなきゃ!

(と、この義務感が駄目なんだな‥)

 

 

一緒に漫画 楽しも☺

 

新年に改めて眺める超共通認識 〜継続は力なり〜年賀状風

 

あけましておめでとうございます

 


f:id:yukie0117:20240101075012j:image

実家の玄関にて父の書

 

 

【継続は力なり】

今まで何度も目にして何度も耳にしたことのある言葉であるけれど、

 

松江塾にかかわって子育て真っ只中の今だからこそ、

 

ズンッと心に響く言葉であり… 

 

これを日々淡々粛々とやれたら、、

 

カッコいい😎

 

〜内ではバタバタギャンギャンもがきながらもね😅〜

 


f:id:yukie0117:20240101114643j:image

実家の雪かきのお手伝い☃今年は雪が少なくて滑り台も作れない

 

 

ブログは読み専で楽しませてもらいつつ気まぐれ気ままに思い立ったら綴ります☺

 

 

今年もよろしくお願いします☺

大移動 ~ぐるっと車で900Km帰省~

 

 

 

今年も残すところあと2日・・・

今までで一番短く早いと感じる一年でした

 

 

それは充実してた、とかではなくて😅

仕事の業務が増えたことで次から次と追われるような日々に時間も精神も余裕がなくなっていたせい、に思う・・・今が何日?何曜日?早すぎわかりまへん状態へ😂

 

持ち帰り残業ももう御免、、

 

 

〜仕事は好きだけど

   家族を優先したいんだよぉぉ〜

 

来年はどうにかこうにか効率的にさばけるように、まわせるように・・・

 

もっと頭を使え😖短縮せ!

 

 

 

今年良かったことは松江塾との出会い✨

自分の行動力を褒め讃えたい😁

真嶋先生はじめママブロガーさんたちの影響もとても大きく!(敬意と感謝😌)読んでは心をゆさぶられ。。

 

 

 

と、、自分のブログは続かなかったけれど!(気まぐれ更新中)

 

 

毎日シリーズを苦じゃなく楽しみながら頑張ってる。継続できてる。完全ルーティン化。

…その事実が

「2023年 やったよ!

      やってやったぜっ!」と😂

(まだまだ 子ども主体 というより自分の任務だと思ってるふし)

 

 

松江塾のレールに乗ってついていってる。なんてことは3月にはとても考えられなかったこと…

 

 

オンライン授業を受ける態度としては春頃が10点としたら今は60点かな?大幅にアップ

 

最初の頃に聞いていた

「子供は馴れるし変わる」

 をペナテスト中の後ろ姿で実感し✨

 

 

 

 

 

さて☺

 

明日は車で大移動、北海道の東の果てへ。

 

年末年始はいつもそれぞれの実家へ帰省、

チップも旦那氏も出身は北海道の東のほうに位置する。

 

 

んが!

 

北海道でっかいどー🐻

 

 

 

同じ道東でも峠を跨いで300Km以上離れていて、

 

札幌 → チップ実家 → 旦那氏実家 → 帰札

 

車での移動で行って帰って、

 

ぐるっとトータル

   約930kmの走行距離🚗

 

だいたい毎年 年始年末はこのスケジュールなので馴れたものだが、せっかく連休なのに半分は車移動で潰れる…という

休んだ感が全くない…という😅

 

 

 

ただ子供たちは帰省を毎度とっても楽しみにしていて☺

 

 

 

ごうに聞いた。お正月何が楽しみ~?

 

「カニ🦀!エビ🦐!宝引き!

(宝引きとは地元独特の正月遊び)

     マネー!!」

 

 

マネー?

 

 

みぃは? 何が楽しみ?

 

「マネー!!」

 

 

こらこら、マネーとは何だ!

 

お年玉🧧のこと?!

それ外で言うなよっ!(# ゚Д゚)

 

 

 

 

そうそう、サンタにプレゼントされた″ちぇき″📷を忘れず。

 

初日の出を撮りたいんだって。

 

※こちら数年前の写真

 

日本の東の果てに行って一番のりで初日の出を拝むよ☺

 

 

ヤッホー!やまびこ方式で『素直さ』求む⭐国語で人格形成⭐

 

 

国語の文章題の問題であるある

 

 

問 なぜですか?

答 〜~だから

 

問 どんな音?

答 〜〜な音

 

という 答 の語尾の型。

簡単に思えるけれど、ごうにとっては完全ではなく少し挫ける部分。

語尾は文のまんまだったり、もしくは自分の話し言葉入ってしまったり、とか。

 

 

きっと文章題の場数ふめばそんな答え方の型も覚えるだろう。

 

でも用意してみた文章題の問題はずっとずっと手つかずのまま😑

(やらせてないしやらせれないし🥱)

 

 

 

 

そこで?生まれたチップ流、

ヤッホー!やまびこ方式

 

 

「ヤッホー」には、

「ヤッホー」ってかえってこないと気持ちわるいっしょ??

 

 

 

「ヤッホー」に、

「あ、どーも。おばんです。」

・・・じゃないんだわ。

 

 

答えはいつも文の中にあって、

答えに自分の言葉はいらないし。

 

答えは文の中の言葉を真似るの。

 

そして相手(問題作ってるひと)の期待に応えるの。聞かれてること以外は答えない。聞いた相手が気持ちのいいように。

 

 

”やまびこ” と同じだからーーー

 

 

 

そんなこと考えてたり、言ったりしてたら、

国語って人格形成に役立つんじゃなかろうか、とふと思った😐

 

 

 

素直さ…

 

 

 

よく、聞いてることに対して話がずれて、いらないことに話が飛んでこんがらがって、本来とてもシンプルなことなのに、毛糸の糸が絡まってほぐせなくなるような、、そんな話の事態になるようなことって、人によってあったりする。

 

 

それはそれで雑談や飲み会ならおもしろいけど、例えばそれが仕事なら(余計だな)という場面のほうが多い。

 

 

国語の文章題も解答には素直さが求められるし、子どもにも素直な人間に育ってほしい、と願ってる☺

 

 

---------------------------

 

毎日シリーズは、

クリップボード活用中。

机以外でもさっと差し出して取り組めるから便利☺

 

~音読・三短・ペナ対策の3点セット~


f:id:yukie0117:20231217073127j:image

 

 

ペナテスト対策の授業プリントを何周かするときは、だいたい、腕の筋肉を使って、消しゴムで消して、消しカスを大量にまき散らして、やってる😂

 

印刷コストをかけずにというより、

プリンタの電源をいれて、スマホ操作して、プリント出力する、という手間より、

消しゴムで消すほうが、手っ取り早さで勝ってるという、、、

 

 

薄く見える前回の文字や〇印は、上から適当に書いたうえで消したりして

という、かなりアナログ古風なやり方。

 

 

 

って絶対に「あ、それ、いいですねー!」って真似するひとはいないだろうと思いながら書いている。

 

 

 

ペナテストは例え不合格でも毎週毎週チャンスが訪れる✨

 

それがいい☺

 

 

【師走の焦り】置いてかないでー🥲

 

 

そうか、、師走だった😐

 

 

仕事も家のことも年末までに

やらなきゃいけないことが多い

 

それぞれのリミットまで

ちゃんとこなすことができるのか😓

 

 

時間だけが急足で過ぎていく中で、日々の生活に流されて、ただただふり返りもせずに、毎日毎日、掃除して、ご飯作って、仕事して、学校のこと習い事と学習と。。

 

で?自分になにか成果はあった?

 

自分に焦点あてるとどれもパッとしない気がしてる。

 

 

・・・そんな焦りを感じる師走😑

 

 

 

 

ごうの今日のダンボール工作

(弓と盾)

f:id:yukie0117:20231203223550j:image

 

 

みぃが作ったカレーぱん

(揚げたて美味しい! 凄いよ、パン名人)

f:id:yukie0117:20231203224753j:image

 

みぃのイラスト漫画🖊

(何年ものコツコツ成果の一部)

f:id:yukie0117:20231203225811j:image

 

 

 

子どもはぎゅんぎゅん変わっていく。